ラクトレでの”調整さん”の使い方

ラクトレでは、出欠管理に、今のところ”調整さん”を使っています。
みなさまに”調整さん”の入力の際に、どうしたらいいかを解説していきます!
操作は至って簡単!けど、ここは注意!
まずはURLをチェックしよう!
操作自体はすごく簡単です。
ラクトレLINEオープンチャットにて、画面右上の3本線をタップし、”ノート”を確認していただくと、
調整さんのURLが出てきます。
まずは、このURLをタップして、調整さんのサイトに飛んでください。
サイトに移動したら、出欠を回答!
サイトに移動したら、下へスライドしてください。
すると、”出欠を入力する”というボタンが現れます。
これをタップしてください!
すると、以下の画面が出てきます。
この画面を確認したら、あとは、順を追って説明していきます!
まずは、名前を入力!
この時、ラクトレLINEオープンチャットと同じ名前にしてください!
こちらとしても、誰がいつ参加したかわかるようにしたいので、何卒よろしくお願いします(^^;
次に、出欠の入力です!
◯△×のマークがあると思いますが、基本的には、◯か×の入力でお願いします。
ただ、遅刻したり、早退したり、△を使いたい場面もあると思います。
なので、△(遅刻、早退)が前もってわかっている場合は、下の方にあるコメントに詳細を書いてください!
そうしたら、こちらもだいたいどんな感じで対応したらいいかを考えることができます(⌒▽⌒)
最後に、”入力する”をタップして貰えばOKです!
入力完了!あとはラクトレに参加しよう!
あとは、予約を入れたタイミングでラクトレに参加してもらえればOKです!
基本的に、ラクトレはドタ参加可能です!
予約を入れてなくても、参加はOKです!
しかし、全く予約が入っていない日に関しては、開催されません。
これに関しては注意していただきますようにお願いします!
予約に関しては、前日の19:00までには承っていますので、
是非、お早めに、予約を入れていただけると助かります(⌒▽⌒)
併せて、ZOOMの使い方について解説した記事もありますので、そちらもご確認いただけましたら幸いです!
わからないことはどんどん質問して頂いて大丈夫です!
では、みなさんとトレーニングするのを楽しみにしております!
よろしくお願いいたします!(⌒▽⌒)